NURO光の月額料金は4,743円(税抜)ですが、「ワンコイン体験特典」を利用すると、3カ月は毎月500円(税抜)で利用することができます。
今回の記事では、NURO光公式サイトで他にも実施されている「45,000円キャッシュバック特典」と比べて、どちらがお得か紹介します。
NURO光ワンコイン体験特典とは?
NURO光のワンコイン体験とは、試しに3カ月使ってみて、不満があれば無料解約できる特典です。
初期費用も必要なく月額500円(税抜)で利用でき、体験期間中であれば工事費や違約金も無料となります。
特典内容の詳細は、以下のとおりです。
コース | NURO光 G2 V(戸建て/マンションミニ) 新規入会 ※2年間契約が前提のコース、体験期間中は無料解約可能 |
---|---|
適用条件 | 申し込みから12カ月後の月末までに「NURO光」が開通していること |
契約事務手数料 | 通常3,000円 → 無料 |
月額利用料 | 月額500円(利用開始月を含む体験期間3カ月間) 月額2,980円(体験期間終了後4〜6カ月間) 月額4,742円(7カ月後〜31カ月目) |
※表示価格は全て税抜となります。
満足できなかった場合、開通月を含む3カ月以内の解約は、違約金や工事費残債が発生しません。
ワンコイン体験特典と45,000円キャッシュバック特典を比較
2020年12月現在、ワンコイン体験と同じ「G2 V(戸建て/マンションミニ)」タイプの契約時に、45,000円がもらえる特典も開催されています。
「ワンコイン体験」と「45,000円キャッシュバック特典」で2年間NURO光を利用した場合の料金をそれぞれ計算してみます。
どちらの特典も工事費分割料金は実質無料となっていますね。
ワンコイン体験特典
契約事務手数料 | 1,000円 |
---|---|
月額利用料金 (2年分) | 92,272円 = (500円 × 3カ月) + (2,980円 × 5カ月) + (4,742円 × 16カ月) |
合計 | 93,272円 |
※表示価格は全て税抜となります。
45,000円キャッシュバック特典
45,000円キャッシュバックだと、開通月の利用料金は日割での請求となります。
なお、月額料金は4,743円(税抜)となります。
契約事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
月額利用料金 (2年分) | 113,832円 = 4,743円 × 24カ月 ※月初から利用開始の場合 |
キャッシュバック金額 | 45,000円 |
合計 | 71,832円 |
※表示価格は全て税抜となります。
2年間使用した場合の支払いは、45,000円キャッシュバック特典の方が、2万円以上少ないことが判明しました。
ワンコイン体験特典のメリット
ワンコイン体験のメリットは、NURO光を導入して本当に速度が出るのかどうかなど、破格の月額500円(税抜)で試すことができる点に尽きます。
3カ月あれば利用方法を試すことができ、通信が安定しているかどうか見極めるのにも十分な期間であると考えられます。
また、もしもNURO光を利用して満足いかなかった場合も、開通月を含む3カ月以内に解約をすれば、違約金や工事費残債などが発生しません。
ただし、3カ月経過した後の解約では、通常の解約金、工事費残債が発生します。
キャッシュバック特典では、手続き可能となるまで半年間の待機期間が必要となります。
手続きを面倒と感じる人にも、ワンコイン体験はおすすめできる内容です。
ワンコイン体験特典のデメリット
体験期間終了後の解約は費用が発生する
先ほども紹介したとおり、ワンコイン体験中に解約する場合には解約費用がかかりません。
しかし、体験期間3カ月が終了した後は、解約金、工事費残債費用が請求されます。
体験期間内で解約したいと思っていても、うっかり解約手続きを忘れる可能性がありますので、十分に注意が必要です。
体験期間内に解約する人は少ない
NURO光は非常に高速な光回線です。オンラインゲームで重要視されるping値も小さく、通信速度も安定しています。
実際に筆者も5年間使っていて、満足度は複数導入している光回線の中で一番高いです。
有線LANでスピードテスト
Wi-Fiでスピードテスト
当然、満足する人がほとんどで、3カ月間以内に解約する人は少ないでしょう。
NURO光のワンコイン体験は3カ月以内に解約するならメリットはあるけど…
NURO光申し込み→1回目の工事→2回目の工事(利用開始)→3カ月以内に解約→他社の光回線を申し込み→工事
ながい道のり….
NURO光体験して短期間で解約するって少数派?
と個人的には思ってます。https://t.co/cfDunXU3nx— だっく@光回線 (@duck_hikari) May 31, 2020
キャッシュバックを受け取った方が、結果的にお得と考えられます。
回線撤去費用は10,000円(税抜)がかかる
引越しなどで解約する際、回線撤去費用が10,000円(税抜)かかります。
ワンコイン体験であっても回線撤去費用は請求されます。
回線を残しておいても問題ない場合には撤去費用は不要ですが、賃貸物件では大家さんや管理会社に確認すると、元の状態に戻してくださいと言われることがあります。
十分に注意したい点となります。
まとめ
今回の記事のまとめです。
ワンコイン体験はトータルでは割高にはなるものの、まずは不安だから試してみたい!という人には使える特典と言えます。
しかし、ワンコイン体験終了後も使い続ける可能性が高ければ、損をする可能性が高くなります。
筆者はトータルで得をしたいと考え、引越しの度にNURO光の45,000円キャッシュバック特典を利用して加入しています。
今回の記事がNURO光を申し込む際の参考になりますと幸いです!