ドコモ光とは、フレッツ光回線、またはケーブルテレビの設備を使用して、NTTドコモが提供する光回線サービスとなります。
ドコモスマホのユーザーであれば「ドコモ光セット割」で、毎月最大1,100円(税込)が最大10端末まで割引となり、通信費用を大きく抑えることが可能です。
さらにdポイントが貯まったり、プロバイダーによってキャッシュバック特典があったりと、月額料金以外の部分でも大きな魅力があります。
今回はdポイント特典について、受け取り方や使い方など詳しくご紹介します!
dポイントプレゼント特典の概要
ドコモ光を契約する特典のひとつとして「dポイントの付与」があります。
dポイントは、1ポイント=1円として、ドコモの携帯代の支払いをはじめ、コンビニや飲食店などで使用することができる電子マネーです。
様々な店舗とのコラボ企画なども実施され、ポイントも貯めやすいと好評です。
2021年4月時点で実施している、ドコモ光のdポイントプレゼント特典は以下の通りです。
ドコモ光1ギガ申し込み特典
【特典1】工事費無料特典
2021年4月現在、ドコモ光1ギガプランは利用するプロバイダーに関係なく工事費が無料となっています!
工事費無料特典はいつまで続くか分かりません。
ぜひ工事料が無料のうちに申し込みを検討しましょう。
【特典2】dポイント最大10,000円分プレゼント
新規・事業者変更 | 10,000ポイント |
---|---|
転用 | 5,000ポイント |
※転用とはフレッツ光からの切り替えのことになります。
ドコモ光10ギガ申し込み特典
【特典1】新規工事料相当dポイント18,000pt還元
新規で「ドコモ光10ギガ」を申し込んだ場合にドコモ光の新規工事料相当dポイント18,000円分が還元されます。
ただし、このポイントも期間・用途限定なので注意しましょう。
【特典2】新規契約や転用でdポイント還元
新規・事業者変更 | 20,000ポイント |
---|---|
転用 | 5,000ポイント |
【特典3】最大24カ月毎月dポイント1,600pt還元
「ドコモ光 10ギガ」の新規申込みで、最大24カ月間、dポイント(期間・用途限定)1,600ポイントが毎月還元されます。
※2020年12月1日(火曜)以降の申し込みは、進呈期間が最大12カ月還元に変更となります。
ドコモ光10ギガの対応エリア
「ドコモ光10ギガ」は2020年3月に開始されたばかりのサービスとなり、対応エリアは現在のところ以下の地域に限定されています。注意しましょう。
NTT東日本エリア | 東京都大田区・世田谷区・杉並区・練馬区・板橋区・足立区・葛飾区・江戸川区・目黒区・中野区・品川区・北区・江東区・渋谷区・新宿区・文京区・豊島区・墨田区・狛江市・調布市・三鷹市の一部 |
---|---|
NTT西日本エリア | 大阪府大阪市 愛知県名古屋市 |
【ドコモ光】dポイント受け取り条件
ドコモ光のキャンペーンで獲得できるdポイントですが、以下の4つの条件を満たすことで、初めて受け取ることができます。
それぞれの条件を解説します。
家族の誰かがドコモユーザーであること
キャンペーンの特典を受けるためには、家族の誰かがドコモユーザーであることが必須条件です。
契約者本人がドコモユーザーである必要はありませんが、契約時に家族の契約情報をきちんと伝えるようにしましょう。
契約者がdポイントクラブ会員であること
ポイント付与日までに、「dポイントクラブ」の会員登録をする必要があります。
dポイントクラブは、年会費などはかからず無料で登録することができます。
登録し忘れないためにも、契約時に手続きを済ますことをおすすめします。
申し込み後7カ月以内にドコモ光を利用していること
ドコモ光を申し込んだ月から、7カ月以内に光回線を利用していることも条件となっています。
申し込みをしてからすぐに開通できるわけではなく、早くても1週間、遅くても1カ月ほど時間がかかってしまいます。
しかし、申し込みの際に工事日程の調整をしておけば、そこまで心配する必要はないでしょう。
2年間契約プランを申し込んでいること
2年間契約は利用開始日から2年間ドコモ光の利用が条件となっています。
しかし、途中で契約を解除した場合は解約金が発生してしまうため、契約途中で解約する可能性がある場合は注意が必要です。
【ドコモ光】dポイント付与日
先ほど紹介した、dポイント特典の付与タイミングについて詳しく説明します。
dポイント特典 | 付与タイミング |
---|---|
新規契約や転用 | 利用開始月の翌々月 |
新規工事料相当 | 利用開始月の翌々月 |
最大24カ月毎月 | 利用開始月の翌々月から最大24カ月 |
どのdポイント特典も、ドコモ光を利用した翌々月からポイントが付与される仕組みとなっています。
例えば、2020年12月に光を契約して利用し始めた場合、ポイントが付与されるタイミングは、2021年2月となります。
先ほど説明したポイント付与の条件を満たしていなかった場合は、ポイント付与の対象外となりますので、ポイントの受け取り条件を確認しておきましょう。
dポイントの受け取り方法
dポイントを受け取るためには、dポイントの口座を持っていることが条件となっています。
そのために、dポイントの利用者登録を事前に行うことを忘れないようにしましょう。
以下の手順で利用者登録をします。
- ステップ1dポイントのカードやアカウントを設定するメールアドレスなど登録をするだけで設定可能です。早い場合は1分程度で終了するほど、とても簡単に設定が済みます。
- ステップ2dポイントの利用者情報を設定するポイント利用者の個人情報を登録していきます。メールアドレスや氏名、電話番号などの登録が必要です。
※ドコモスマホならWi-Fiオフでカンタン登録が可能です。
dポイントの貯め方・使い方
具体的なdポイントの貯め方や使い方についてご紹介していきます。
効率の良い貯め方や人気の使い方について解説します!
効率の良い貯め方
dポイントの効率の良い貯め方として、具体的な4つの方法について紹介します。
- 毎月の通信費などの支払いで貯める
- 毎日の買い物で貯める
- キャンペーンに参加して貯める
- 他社ポイントから変換する
毎月の通信費などの支払いで貯める
ドコモが発行しているクレジットカード(dカード GOLD)で、毎月の携帯料金やドコモ光の通信料金を支払うと、10%相当のポイントが付与されます。
とても還元率が高いため、ドコモユーザーにとってかなりお得な仕組みといえるでしょう。
ドコモユーザーの毎月の平均的な取得ポイントは110ptということですので、年間で平均約1,320ptが貯まるという計算になります。
毎日の買い物で貯める
d払いやdカードで買い物をすると1%分のポイントが還元されます。
dポイントが貯められるお店は約582の提携先、約192,700店舗へと日々そのシェアを拡大しています。
多くのお店で利用することができるため、ポイントが貯めやすいといえるでしょう。
dカード: ドコモが発行するクレジットカードのこと
なかでも、特約店ポイントという制度があり、通常よりもお得にポイントを獲得できます。
特約店の一部は以下の通りです。
カフェ | スターバックス | 100円で4pt |
---|---|---|
ドトール | 100円で4pt | |
買い物 | マツモトキヨシ | 100円で4pt |
三越伊勢丹 | 200円で3pt | |
高島屋 | 100円で3pt | |
ジュンク堂 | 200円で4pt | |
コナカ | 100円で3pt | |
タクシー | 東京無線 | 100円で2pt |
旅行関連 | JAL | 100円で2pt |
JTB | 100円で3pt | |
カーライフ | オリックスレンタカー | 100円で3pt |
エネオス | 200円で3pt | |
カラオケ | ビックエコー | 100円で3pt |
電気 | エネオス電気 | 200円で3pt |
※表示価格は全て税込となります。
d払いやdカードでの支払いでかしこくポイントを貯められるといいですね!
キャンペーンに参加して貯める
dポイントクラブの公式サイトには、実施中のキャンペーンの詳細が載っていますので、こまめにチェックしてみましょう。
アンケートを答えるだけでポイントがもらえたり、エントリーすると抽選でポイントが付与されたりと、様々なイベントを行っています。
また、ドコモ光の契約を更新した際のポイント付与や、子どもの誕生日月に毎年3,000pt分が付与される「子育て応援プログラム」など、お得な特典が満載です。
他社ポイントから変換する
dポイントは支払いなどで貯めるだけでなく、他社のポイントから変換することもできます。
JALのマイルやPontaポイントなどと相互変換が可能です。
クレジットカード会社 | 変換前 | 変換後 |
---|---|---|
JCBカード | 100 OkiDokiポイント | 500 dポイント |
三井住友カード | 100 ワールドプレゼントポイント | 500 dポイント |
オリコカード | 1,000 オリコポイント | 1,000 dポイント |
ライフカード | 100 ライフサンクスポイント | 500 dポイント |
セゾンカード/UCカード | 200 永久不滅ポイント | 1,000 dポイント |
DCカード | 200 ポイント | 800 dポイント |
紹介したカード会社以外にも、とてもお得にポイントを変換できるカードもありますので、利用中のクレジットカードのポイント変換率をぜひチェックしてみてくださいね!
人気の使い方
dポイントの種類には大きく分けて2種類あります。
dポイント(期間・用途限定)
今回紹介しているドコモ光で付与されるdポイントは、以下で記載している「dポイント(期間・用途限定)」といって、あらかじめ使用できる期限や用途が限定されているタイプのポイントです。
使用できる用途: お店での買い物に限定される
dポイントをかしこく利用する方法は以下のような使い方があります。
1. 実店舗で利用する
日々の支払いにdポイントを使うことで、節約につながりますね。
使える店舗数もかなり多いため、どの店舗でdポイントが使えるのかを確認しておきましょう。
2. ネットショッピングで貯める
ドコモの通販サイト「dマーケット」でもdポイントが貯まり、通常100円(税込)で1ポイント付与されます。
毎月20日の「dショッピングデー」では、4,400円以上(送料込み・税込)以上お買い物をするとポイントが20倍になり、さらに20%分のポイントが付与されるというお得なキャンペーンを行っています。
キャンペーンの詳細は、時期によって異なりますのでご利用前に詳細をご確認ください。
3. ゲームなどのコンテンツで貯める
様々なコンテンツを利用してdポイントをお得に貯めることもできます。
例えば、アンケートに答えるだけでポイントが付与されたり、くじやスロットゲームをするだけでポイントやクーポンをゲットできたりもします。
しかし、このような形式で取得したポイントは、用途や使用時期に制限があるものが多いため、使用する際は注意しましょう。
4. スタバやドトールカードへチャージも可能
貯めたdポイントをスタバやドトールなどのカードにチャージすることも可能です。
3,000ptから手数料無料でチャージすることができます。
これらのお店をよく利用する人であれば、とても有効的にポイントを活用することができるでしょう!
期間限定のポイントなどが失効してしまうようなことがないように、貯まったら早めに使うようにしましょう。
まとめ
今回の記事ではドコモ光を契約した際に付与されるdポイントについて紹介しました。
契約するプランによって、ポイントの付与率も異なります。
付与されたdポイントは、期間・用途限定のポイントとなりますので、うっかり使い忘れたという事態にならないように使用期限には気を付けましょう!